MENU

コブクロファンにおすすめの音楽サブスク/聴き放題サービスは?

サト
こんにちは! コブクロのライブDVD見すぎて、副音声が脳内再生できるサトです

この記事では、コブクロファンの方におすすめの音楽聴き放題サービスをご紹介します。

わたしが実際に利用しているAmazon Music Unlimited、Apple Music、Spotifyの3つを比べてみました。

メジャーデビュー以降の全楽曲を、定額制音楽ストリーミングサービス「Apple Music」「Spotify」「LINE MUSIC」などでのストリーミング配信を遂にスタートしました!!

全シングル楽曲や、オリジナルアルバム全9作品など膨大なコブクロの楽曲たちがほぼ全て定額で楽しめます♪https://t.co/REgqOpZjx5

— コブクロ公式 (@TeamKobukuro) December 5, 2018


目次

会費

月会費は、3社とも980円(税込)です。

また、3社とも学生用のプランがあり、月額480円で利用できます。

ラインナップ

ラインナップは以下の通りです。

AmazonAppleSpotify
メジャーデビュー以降のシングル
メジャーデビュー以降のアルバム
ライブDVDの音源(「奇跡」ツアーまで)
小渕さんが他のアーティストに提供した曲など?
バンドメンバー・福原さんのアルバム?

メジャーデビュー以降のシングル・アルバム

3社とも、メジャーデビュー以降のシングル・アルバムをすべて聞けます!

わたしの場合、シングルのカップリングにしか入っていない曲までは手が回っていなかったのですが、今は聴き放題サービスで聞けてめちゃくちゃ幸せです。

ライブDVDの音源

さらにライブDVDの音源まで聞けてしまうんですよ!

サト

わたしが一番恩恵を感じているのは、この音源だったりします。

ちょっと忙しくて、DVDを見られないときでも、耳だけで聞けるというのはありがたい。

ちなみにMCも含め、最初から最後まで収録されています!

小渕さんが他のアーティストに提供した曲

オマケ(?)に、小渕さんが他のアーティストに提供したり、コーラスで参加したりしている曲が、15曲も聴けます。

くわしくは、↓の記事にまとめてあります。

この15曲の中には、次のような曲が含まれています!

  • 渡辺美里 「YOU〜新しい場所〜」
  • 馬場俊英 「三つ葉のクローバー」
  • Ms.Ooja 「WAY YOU ARE」

なお、この曲たちが聴けることが確認できたのは、Amazon Music UnlimitedとApple Musicのみ。

Spotifyに関しては、申し訳なく、不明です。

わたし、インドネシアに住んでいて、インドネシアのSpotifyを利用しています。

なのですが、なぜか邦楽のアーティストの曲は検索がうまくできないんですよね……。

例えばMr.Childrenの曲は検索結果に出てきても聴けなかったり。

サト

コブクロのライブ音源は検索しても出てこなかったり……。

コブクロについては、ワーナーさんが「Spotifyにライブ音源も含め提供している」と公表しているので、わかったんですが。

バンドメンバー・福原さんのアルバム

そして、忘れていはいけないのが、バンドメンバー・福原さんのアルバム。

こちらも、聴き放題対象です!

ただし、聴き放題であることが確認できたのは、Amazon Music UnlimitedとApple Musicのみ。

Spotifyに関しては、先ほどの「小渕さん提供曲」と同じ理由で、不明です。

話を戻しまして。

コブクロのライブでは、いつも黒田さんをうならせる演奏を披露してくれる福原さん。

サト

アルバムにも、かっこいい曲が揃っていますよ!

どれを選べばいいの?

では、各社のサービスがどんな場合におすすめできるか、書いてみますね。

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedは、次のような場合におすすめです。

  • 少しでも安く抑えたい
  • Amazonプライム会員である

Amazon Music Unlimitedは、Amazonプライム会員なら月会費が780円になります。

通常980円なので、月々200円安くなるわけですね。

わずか200円と思われるかもしれませんが、年間2,400円。

ずっと使い続けたら、かなりの差になりますね!

Amazon Music Unlimitedは無料で試せますので、気になるならゼヒ。

Apple Music

Apple Musicは、次のような場合におすすめです。

  • iOSの「ミュージック」アプリを利用している
  • 別の音楽アプリは入れたくない

たとえばファンサイト限定CDの音源などがすでにiOSの「ミュージック」アプリにあれば、その音源とApple Musicの音楽がすべて同じアプリで楽しめます。

サト

ファンサイト限定CDの音源は、当然聴き放題サービスには含まれていませんからね。

そんな場合でも、Apple Musicなら別のアプリを入れる必要がないわけです。

Spotify

Spotifyならではのおすすめできる点は……。

残念ながら、特にありません

サト
強いて言えば、AmazonやAppleのサービスを絶対に使いたくない場合、ぐらいでしょうか……。

Rakuten Musicでも!

楽天グループのサービスであるRakuten Musicでも、Amazon Music UnlimitedやApple Music同様、コブクロの作品を楽しむことができます。

通常は月額980円ですが、楽天モバイルと契約していれば、月額780円!

ぜひご検討ください。

まとめ

この記事では、コブクロファンの方におすすめの音楽聴き放題サービスをご紹介しました。

Amazon Music UnlimitedかApple Musicのどちらかがおすすめです。

どちらも無料体験がありますので、ゼヒお試しください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次